創業融資の鍵は「利益率」より「利益額」!審査で見る利益計画の裏側

 

こんにちは!名古屋起業スタートビジョンラボです。

名古屋で起業を計画しているあなたにとって、資金調達は事業成功の鍵となります。

中でも、多くの起業家が利用するのが、国の支援制度である日本政策金融公庫の創業融資です。

 

この記事では、審査で特に重要視される「事業計画」の核となる「利益率と利益額」について、創業融資の専門家の視点から深く掘り下げて解説します。

審査の裏側を知ることで、あなたの融資成功率を飛躍的に高めることができます。

 


 

1. 日本政策金融公庫 創業融資の基本とメリット

 

このコラムでは毎回のことですが、初見の方もお見えになると思いますので、おさらいとして記載します。

国が100%出資する日本政策金融公庫は、民間の金融機関では難しい、創業したての事業者でも融資を受けやすい支援を行っています。

  • メリット: 原則として担保・保証人なしで利用でき、比較的低金利長期の返済期間を設定できるため、創業初期の資金繰りを安定させる上で非常に有利です。

  • デメリット: 審査基準が独自の視点で行われ、事業計画書の完成度や経営者の熱意が厳しく見られます。また、融資実行までに1〜2ヶ月程度の時間がかかるため、時間的な余裕をもって準備が必要です。

 


 

2. 審査の核心:「利益率」と「利益額」を理解する

 

創業融資の審査では、事業の収益性を判断するために「利益率」と「利益額」という2つの指標が使われます。

これらを正しく理解し、事業計画書に反映させることが、審査通過の鍵です。

 

2-1. 利益率:ビジネスモデルの効率性を示す指標

利益率(%)= 利益額 ÷ 売上高 × 100

  • 利益率が高いほど、原価や経費などのコスト管理が優秀であり、ビジネスモデルが効率的であると評価されます。

  • サービス業やソフトウェア開発など、原価が低い業種で高くなる傾向があります。

 

2-2. 利益額:返済能力を決定づける最も重要な指標

利益額 = 売上高 - 費用(原価、経費など)

  • この利益額こそが、事業の運転資金、従業員の給与、そして最も重要な融資の返済に充てられる源泉となります。

 

2-3. 審査担当者の結論:「利益率より利益額」

結論として、日本政策金融公庫の審査では、利益率よりも「利益額」がより重視されます

なぜなら、融資の返済は「利益額」からしか行えないからです。

比較項目 事業A 事業B 審査評価
利益率 50%(高) 10%(低) 事業Aのモデルが優秀
月間売上 10万円 100万円  
利益額 5万円 10万円 事業Bの方が返済能力が高い

利益率がいくら高くても、事業規模が小さく利益額が少なければ、毎月の返済が困難になるリスクが高いと判断されます。

審査官は、あなたの計画が「融資額の返済に十分な利益額を生み出せる、現実的なものか」を厳しくチェックします。

 


 

3. 融資実務の注意点:時間がかかる最大の理由

 

融資の申し込みから実行までには、通常1〜2ヶ月程度の時間を要します。

時間がかかる最大の原因は、事業計画書の作成と審査対応です。

 

3-1. 利益算定の甘さは即座に見抜かれる

「これ以上は時間がかかりすぎているから、この内容でいいかな」と利益率や利益額の算定を妥協してしまうと、審査担当者から「詰めが甘い」と思われてしまいます。

審査担当者は、毎日大量の申込書類を見ており、提出された書類がどのくらいの完成度なのかは一目で見抜かれます。

綿密な事業計画を立てた書類を提出するためには、常日頃からご自身の事業内容や利益額の算出、経費負担額を意識していくことが重要です。

 

3-2. 専門家のサポートが必須な理由

初めて融資を申し込む方にとって、創業計画書の作成や融資対策は想像以上に負担が大きく、手が止まってしまいがちです。

融資申込にすら至れないという事態を避けるためにも、融資の専門家である税理士のサポートを受けることが有効です。

税理士は、公庫の審査基準を理解した上で、あなたのビジネスの強みを最大限に引き出し、説得力のある利益額を提示する事業計画書の作成を支援します。

 


 

まとめ

 

創業融資の審査を乗り越える鍵は、単に高い利益率をアピールすることではありません。

融資の返済に耐えうる十分な利益額を、現実的な売上目標に基づいて示すことが、融資担当者の信頼を勝ち取る上で最も重要です。

 

名古屋起業スタートビジョンラボでは、創業したての方向けに、日本政策金融公庫をはじめとした創業融資のトータルサポートを承っております。

融資についてのご相談からご提案まで、お気軽にご連絡ください。

会社設立・起業のお悩みを
無料面談でお聞かせください

お電話でのお問い合わせ

0120-961-864受付時間 9:00〜18:00(平日)