会社設立後に最初に付き合うべき金融機関は?

 

メガバンク・地銀・信金・ネット銀行を専門家が解説

 

こんにちは!名古屋起業スタートビジョンラボです。

会社を設立したら、まず最初に銀行口座を開設する必要があります。

しかし、メガバンク、地方銀行、信用金庫、そして楽天銀行やGMOあおぞらネット銀行といったオンライン専門のネット銀行まで、一体どこを選べばいいのか迷ってしまうのではないでしょうか?

 

実は、それぞれの金融機関には異なる特徴と役割があり、最初の付き合い方によって、その後の会社の成長に大きな差が生まれます。

この記事では、起業後、創業当初の経営者に向けて、会社設立後に付き合うべき金融機関として、主要な4つのタイプの特徴、成り立ち、そして融資や取引に対する考え方を、専門家の視点からわかりやすく解説します。

今後長い付き合いとなる金融機関を選ぶ際の一つの参考指標として活用いただける内容となっていますので、是非とも最後まで見ていってください。

 


 

【信頼性重視なら】1. メガバンク

一言でいうと:「会社の『顔』。ただし創業期の融資相談相手ではない

 

【こんな創業者におすすめ】

  • 全国・海外展開を最初から視野に入れている。

  • 取引先の信用や、企業のブランドイメージを何より重視したい。

 

特徴とスタンス

  • 圧倒的なブランド力: 全国・海外に広がるネットワークで、取引先からの信頼を得やすい。

  • 大企業がメインターゲット: 融資審査は過去の実績や担保を最重視。創業したばかりの会社への直接融資(プロパー融資)は極めてハードルが高い

  • 使い方: 将来の取引を見据えて口座だけ作っておくのはアリ。ただし、メインの取引や融資相談は他の金融機関で行うのが賢明

 

メリット:知名度・信頼性が抜群。大規模取引や海外送金に強い。

デメリット:創業融資の審査が非常に厳しい。手数料が比較的高め。

 


 

【地域での成長なら】2. 地方銀行

一言でいうと:「地域経済の主役を目指すパートナー」

 

【こんな創業者におすすめ】

  • 地元に根を張り、地域でのビジネスネットワークを広げたい。

  • 将来的に地域を代表する企業へと成長したい。

 

特徴とスタンス

  • 地域密着: 特定の都道府県や地域経済の発展を使命とし、地元の情報に精通している。

  • 中小企業にも前向き: メガバンクよりは中小企業に寄り添う姿勢。特に信用保証協会付の制度融資には積極的で、創業融資の相談窓口となる。

  • 関係性重視: 長期的な取引を通じて、企業の成長をサポートしてくれる。

 

メリット:地域での信頼性が高い。担当者が親身。信用保証協会付融資に強い。

デメリット:メガバンクほどの全国的な利便性はない。

 


 

【初めての融資なら】3. 信用金庫

一言でいうと:「創業期の『最強の味方』。融資相談はまずここから

 

【こんな創業者におすすめ】

  • 初めての融資で、何から相談していいか分からない。

  • 事業の熱意や将来性を評価してほしい。

 

特徴とスタンス

  • 相互扶助が目的: 利益第一ではなく、地域社会や中小企業の発展を応援するのが設立以来変わらぬ目的。

  • 創業者を最も重視: 融資審査では、事業計画の数字だけでなく、経営者の人柄や事業への熱意といった「人物面」を非常に大切にする。創業融資への積極性はNo.1

  • 距離が近い: 担当者との物理的・心理的な距離が近く、経営に関する悩みも気軽に相談できる。

 

メリット:創業融資に最も積極的で、審査も柔軟。親身なサポートが受けられる。

デメリット:事業規模が大きくなると、大規模な融資に対応しきれない場合がある。

 


 

【効率とコスト重視なら】4. ネット銀行

一言でいうと:「日々の業務効率を最大化する『武器』」

 

【こんな創業者におすすめ】

  • 振込手数料などのコストを1円でも安く抑えたい。

  • 経理の手間を省き、本業に集中したい。

 

特徴とスタンス

  • 圧倒的な低コスト: 振込手数料やATM手数料が格安。

  • 利便性抜群: 24時間365日、オンラインで取引が完結。会計ソフトとのAPI連携で経理業務を自動化できる。

  • 融資は発展途上: 創業融資の選択肢はまだ限られる。基本的には日々の決済(入出金)を効率化するための「決済用口座」と割り切るのが賢明

 

メリット:手数料が安い。いつでもどこでも取引可能。経理が楽になる。

デメリット:対面での相談ができない。創業融資の相談には向かない。

 


 

まとめ:結論!創業期の銀行選び、正解はこの2択だ

 

会社設立後の銀行選びで、もう迷う必要はありません。

これから起業するあなた、創業融資を検討しているあなたが取るべき最強の戦略は、目的別に2つの銀行口座を使い分けることです

 

① 融資と信頼関係のための『信用金庫』

創業期の資金調達は、事業の生死を分ける最重要課題です

あなたの事業への熱意や将来性を、数字だけでなく「人」として親身に評価してくれるのは、メガバンクではなく、地域に根ざした信用金庫です

将来の追加融資や経営相談のためにも、担当者と顔の見える信頼関係を築ける「メインバンク」として、必ず信用金庫の口座を開設しましょう。

 

② 日々の業務効率とコスト削減のための『ネット銀行』

一方で、日々の振込手数料や経理の手間は1円、1分でも削減すべきです。

ここでは、手数料が圧倒的に安く、会計ソフトとの連携も簡単なネット銀行があなたの「武器」になります

あくまで「決済用」と割り切り、日々の業務効率を最大化するために活用してください。

 

この「守りの信用金庫、攻めのネット銀行」という布陣こそが、あなたの会社の未来を切り拓くための、最初の、そして最も重要な一歩です。

名古屋起業スタートビジョンラボでは、お客様の事業に最適な金融機関選びから、融資のサポートまで一貫して支援しています。お気軽にご相談ください。

 

会社設立・起業のお悩みを
無料面談でお聞かせください

お電話でのお問い合わせ

0120-961-864受付時間 9:00〜18:00(平日)